『危険分類別 性質まとめ一覧表』で危険物の基礎を学ぶ!

危険分類別一覧表

以前作成した『第4類危険物 具体例および指定数量一覧表』が好評だったため、危険物取扱者試験の学習に役立つ表を新たに作成しました。今回は全ての危険物取扱者試験で使える『危険分類別 性質まとめ一覧表』です。第1類から第6類危険物の性質や性状(固体か液体か)、概要と具体例をまとめています。

危険物の相性を把握する
第4類危険物の知識だけでは足りない!
乙4は、このうち第4類『引火性液体』を対象とする試験ですが、問題の中には『危険物の混載の可否』などがあります。第4類危険物と、どの危険物の組み合わせなら車両で一緒に運搬して良いかを問うものです。例えば第1類『酸化性固体』は、可燃性物質と混合すると激しく燃焼・爆発する性質があるため、第2類『可燃性固体』との混載は禁止されています。

第4類危険物について詳しく知っていたとしても、他の危険物との相性を知らなければ、安全とはいえません。各類危険物の性質、およびその相性を把握して初めて、安全な取扱が実現するのです。

危険分類別 性質まとめ一覧表
『危険分類別 性質まとめ一覧表』は、あなたの試験学習を補助します。表の下記にある”Download”から一覧表をダウンロードしましょう。
(※より正確な需要を把握するため、画像の保存は出来る限り”Download”からお願いします)
[wpdm_package id=’1139′]

また以前投稿した『第4類危険物 具体例および指定数量一覧表』からも、試験学習に役立つ一覧表をダウンロードしましょう!

第4類危険物 指定数量一覧表(PNG)

乙4危険物の『具体例および指定数量一覧表』

危険物取扱者試験に合格するためには、指定数量・保安距離・保有空地など、多くの数字を覚える必要があります。今回作成した表は、第4類危険物(引火性液体)の品目と具体例、指定数量を一覧できるものです。 実は、危険物の名前を覚え […]